妹氏、エギングデビュー

2021年3月22日

ここ最近は、ブログの作成をPCで行っています。

ワードプレスの操作自体はスマホでも出来るのですが、いろいろと操作パネルが多く、スマホの画面内では上手に操作できません。

対してPCはスマホ約12個分のモニタの大きさですので、全体を見通してスムーズに操作できますね。

PC大好き、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

9月21日夕刻過ぎ、妹氏に「今日釣り行ける~?」とお問い合わせ。

子供が何とかなれば何とかなるので、その旨お伝えしまして、22時半頃からホームで一緒に釣りをすることになりました。

何を隠そう、先日の妹氏に向けたエギングタックル考察を参考に(したと思う、たぶん)、ポチポチっとタックルを購入したとのことで、早く使いたくてウズウズしていたそう。

その気持ち、わかるよね。

というか、手元に届いたのに数日も使わずにいれるなんて考えられんね(;´∀`)

 

ということで、現場にて待ち合わせ。ほどなくして合流。

しかしね、異常な車の多さでした。

軽く10台くらい。中鳩の常夜灯下には8人くらいの竿をもった人々が戯れてます。

間違ってもあんな中には入りたくねぇな……

自分より遅くにやってきた子供を2人連れたオサーンが居ましたが、たくさんの荷物を抱えて迷わずその常夜灯に向かってました。

子連れでその状況下に突っ込んでいくとか、もはやキ○ガイかと。

空気を読んで、トラブルを起こさないようにマナーをわきまえて釣りを楽しみましょう。

 

さて、我らはメインスポットからは離れた潮の動きにくい湾内の常夜灯下をキープ。

ニタニタと笑顔を浮かべた妹氏、いろいろと荷物を抱えてます。

ふむふむ、ロッドにリールが組んでありますの。

妹氏「なんも解らんけぇ……」

おう、任せとけ。

 

先の電話で所持物を確認したところ、所有している物品はロッドとリール(ライン巻き済)、フロロリーダー、の3点。

本当にポチっただけの装備ね。

妹氏には釣りの世界へようこそ、ということで、エギ(使わないヤツ)とヘッドライト(福袋封入の未開封新品)をプレゼント。

不思議な髪形にヘッドライトを装着して、変な格好になってますが、まぁ気にするな。

 

灯りの下でリーダーを組みます。

これも先の電話連絡で聞いていたのですが、リーダーって何?ってレベルですので、もちろん組めません。

妹氏「youtubeにFGノットってのがあったけど、これのこと?」

まぁそういうのですがね、おれもFGは組めんよ。ノーネームで我慢してくれ。

本来であればノットも自分で組んで貰いたくありましたが(絶対に後の釣り生活で使うもんね)、慣れない作業に悪戦苦闘の妹氏。

このままでは2時間くらいノットで時間を費やしてしまいそうなので、代わりに組みました。

家でノットの練習しておくれ。

スナップも1個プレゼント。そこはユニノット……ユニノットも出来ない(*´з`)

 

まぁ先の長い釣り人生だ。楽しく、安全に。

さっそくエギをスナップにつなぐ(これは妹氏にも出来た!)。

ベールを起こして、ふにゃっとキャスト。

繋留ロープの無いオープンエリアを選択してましたが、狙った方向を0度とすると、左右40度ほどの範囲でエギが着水してます。

飛距離はまずまずの15mほど。

これもまた練習課題のひとつですな。

 

同じくして竿を出し、基本的な操作方法について伝授します。

別記事でインプレしますが、エギングバトル8316ナスキーC3000HGの組み合わせ、結構な重量感です。

きびきびとした操作性はあまり求められませんが、そういったレベルではない妹氏。

妹氏の操作するタックルの動きを観察するに、おそらく水中のエギはあんな風に動いてるはず……(笑)

 

何事も感覚ってのは大事なので、ラインを叩くような操作を心掛けるよう指導。

妹氏も何か感じるものがあったようです。

DSC_1249.JPG

ファーストキャッチは手で掬ったフグ(笑)

写真だけ撮ってすぐにリリース。

DSC_1250.JPG

こんどこそ、アオリイカをキャッチ。

型は小さいものの、やはり居ますね。

ちなみにねぎがキャッチです。

妹氏「すげぇ……イカって鳴くんやね、可愛い(*´ω`*)」

鳴いてるのかは知らんですが、確かにフガフガ言いますね。

DSC_1252.JPG
2匹目もねぎがキャッチ。

本当は妹氏に釣らせてやりたかったんだけど、妹氏が釣りあげる前にタイムアップとなってしまいました。

釣れなかったものの、「楽しかった」とのこと。

是非とも釣りを楽しんでやってください。

ゴミはちゃんと持って帰ろうね。