フィニッシングモーターを作る【3/3】

2021年7月13日

少し間が空いてしまいましたが、既に製作は終えております。

フィニッシングモーターを作る、第3回にして最終回です。

ロッドクラフトが捗るといいね、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

【フィニッシングモーターを作る第1回はこちら】

【フィニッシングモーターを作る第2回はこちら】

 

さて、基板となるモーターなどの接続は第2回で完成しましたので、第3回は支板の製作です。

自作家さんたちの個性が出てて面白いな、と思う部分でもあります。

キャスターのコロコロなんかを付けてる方もあれば、フェルト生地なんかを付けてる方も居られます。

ねぎは基本的にずぼらなので、面倒な加工はあまりしたくありませんし、無駄にお金もかけたくないので、「手軽で簡単」を目標に。

 

ということで、対で購入したブックエンドのひとつを切削していきます。

DSC_1490.JPG

鉛筆で下書き。結構な深さに切り込んでいますが、ロッドクラフトの色々を見てて思うに、穂先側が少し下を向いている方がロッドがきれいに仕上がるらしい……との情報がありましたので、シンクロナスモーターの軸よりも下点が2cmくらい下となっています。

DSC_1496.JPG

ルーターで切り落としました。地味に時間がかかってます。

DSC_1545.JPG

またもや工作ブログあるある、いつの間にかドリルで穴が開いている事件です。

今回は家にあったフェルト生地を使います。8cm×8cmの手芸クラフト用のものをオヨメサマが所持していましたので拝借。1/3にカットします。

ひもも手芸ボックスに入ってたものを貰いました。約10cmのものを4本用意します。

DSC_1546.JPG

フェルトを半分に折って3枚重ね、V字に切った部分に当てる。

ドリルで開けた穴にひもを通し、縛る。

完成('ω’)ノ

うん、簡単です。

フェルトを触ったことがある方は解るかも知れませんが、けっこうフェルトってヘタります。これなら交換できるし、ヘタっても安心(*´з`)

 

実際に動かしてみました。

無事に回ってますね。

3rpmというのが少し気になるところではありますが、まぁ使えるでしょう。

 

FMM2/CH 約1000円、ブックエンド 108円×2枚、ねじ 4円×4本、ナット 4円×4個、バネ座金 5円×4枚、あとは家にあったものを使用ということで、実費約1250円ほどでフィニッシングモーターを作ることが出来ました。

既製品が5-6000円って考えると、なかなかコスパに優れた品ではないでしょうか?

ちなみに、スイッチは設けていません。自作家たちの作品を見ていると、多くの方が電源スイッチ(コタツのon/offみたいなの)を取り付けられているのですが、ねぎ的にはフィニッシングモーターを使う場面を想定するに、一度電源を入れたらエポキシが固まるまで止めないんじゃないの?って思うわけです。

スレッド巻きなんかに使おうとされているのであれば解らなくもないですが、スレッド巻きはこんな機械を使う気はさらさら無いので、電源スイッチなんてあるだけ邪魔です。コストも掛かりますしね。

電源のon/offはコンセントの抜き差しでOK('ω’)ノ

 

これでロッドを製作する準備が整いました。

あとはマイペースにロッドクラフトにうちこむだけです。

【フィニッシングモーターを作る第1回はこちら】

【フィニッシングモーターを作る第2回はこちら】

閲覧ありがとうございました。

家庭菜園ブログもやってます。

家庭菜園@山口県のお話
こちらも宜しく(´艸`*)

工作工作

Posted by ねぎ