ホームのアジが帰ってきた
先日の雨天のアジング……フグの猛攻にあってちょっと心が折れました。
果たしてアジはホームから抜けてしまったのか……
気になって仕方がありません、ねぎです。
毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!
にほんブログ村 黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!
本当はやらなきゃいけない課題なんていうのがあったりするんですが、ぎりぎりまでやらないのが常ですので、家でくすぶっていてもどうせやらないだろうと早期に諦めてしまいました(笑)
気になっているアジの行方。
ホームのアジは本当に抜けてしまったのか……
確かめねばなるまい('ω’)ノ
ということで、準備したのはSF-HEAD0.8gとドラゴンテイル1.5inch。
SF-HEADは大物を意識した太軸のフックとなっていますので、大きな獲物には割としっかり対応できるのが良いところなんですが、事に豆アジングなどの極ライトな釣りになると、その太軸はフッキングのしにくさに繋がってしまいます。
ということで、夜な夜なシャープナーを片手に施したSF-HEADのフィネスチューンであります。
用いたのはシャンクの短い0.8g(0.8gはフックサイズが#8)。
まずは耐水ペーパーで軽くフック軸をやすります。
続いて、フックポイントからシャンクにかけて、シャープナーを当てながらポイントをキンキンに研ぎます。
この時に、カエシが無くなるくらいまで削り込むと、フッキングの際の抵抗感がぐっと低くなります。
キャスト後、レンジを刻んでいきます。
ドラゴンテイルの素敵なところは、ワーム自体の自重があるため、飛距離がしっかり稼げるところ。
キャスト後には、太めのボディがしっかりと水を掴んで、フォールがゆっくりになるところ。
アジの居場所が特定できない間は、広範囲にキャストできて、レンジをゆっくりと刻んでいけるのはひとつの強みになります。
ややアジングに使用するにはワーム素材が硬いかな……と思わなくもないですが、15cmを超えるアジになれば普通に釣れますね。
しっかりと上顎フッキング。
SF-HEADのサイドがフラットな形状の影響か、リグが水に馴染む感じが解りやすいです。
フォールがしっかりと稼げているような印象で、リグの位置の把握はしやすい印象があります。
欲を言えばもっと細軸のフックで作ってくれるとアジにも使いやすいんだけどなぁ……
アジで使いやすくするためには、少し手を入れてやらないといけません。
釣れたアジは、先行者のお兄さんのバケツに放り込んでいくスタイル。
実は先行者は2名居られたんですが、2番手のお兄さんも釣るだけの方でして、2人揃って1番手のお兄さんにアジを次々とプレゼント。
しっかりと挨拶を交わすだけで、全く見ず知らずの人ともこういったやり取りが出来るようになりますね。
アジがホームで釣れたことですし、一安心であります。
少しだけメバルも狙ってみましたが、まだホームには入ってなさそうな雰囲気でしたね。
メバルも大好きですので、ぼちぼち楽しい季節がやってくることでしょう。
閲覧ありがとうございました。
【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
俺は主に34のジグヘッドですが、洗った事も研いだ事も無いです(笑)
何だ…釣果がショボいのは研がなかったからかな(笑)
(*´・∀・)
マジレスすると、ジグヘッドで釣果はかなり変わると思います。
いろいろ考えてみるってのと、いろいろ使ってみるってのは大事だなぁ、と。
理屈が見えてくると、改造の仕方(どう弄ればいいか)が何となくわかるようになりました。