【告知】第9回周防大島清掃活動 参加のススメ

2021年3月22日

どうもお疲れ様です。

早くも3か月経ってしまいましたかね……

清掃活動のお知らせですよ、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

ということで、公式?フェイスブックページより情報が発信されました。

【瀬戸内海と釣り場を守る友の会 Facebookページ】

上記リンクよりフェイスブック公式グループのリンクに飛ぶことが出来るかと思います。

詳細はリンク先を参照してもらえば簡潔にまとまっています。

FB_IMG_1503836828682.jpg

写真は第8回周防大島清掃活動の様子です。

【第8回周防大島清掃活動 リザルト】

DSC_3501.JPG

第8回は8月でしたので、まぁまぁ暑いですよね……

ということで、今回の要約であります。

 

【第9回 周防大島清掃活動】

日時:平成29年11月19日(日)9時~概ね正午前まで

集合場所:周防大島 椋野漁港

持ち物:トング(ひばさみ)、軍手

小雨決行です。が、ねぎが参加すれば雨は降りません(たぶん)

ゴミ袋は運営さんが準備してくれています。

 

なお、事前登録は必要ありません。

身体ひとつで飛び込みでも大丈夫です。

 

つい先日、ゴミ拾いをしていた中学生が川に転落し死亡してしまうという事故がニュースになりました。

種々の意見があるかと思いますが、まずこの中学生はゴミが落ちていなければ拾うことも無かったでしょう。

ゴミを捨てない、というのはとても大事な心掛けです。

何気なしに放棄したゴミが人の命を奪う結果に至ることもあります。

 

また、こういった活動を実施するにあたり、個人的な感覚としては【無理をしないこと】というのは、活動を継続していくうえでも大事かと考えています。

日頃の釣りの際に、釣り場に落ちているゴミを拾うことがありますが、こんだけ大見得を切っていても、常に全てを拾っているわけではありません。

気になったゴミを見つけた。

ちょっと余裕がある。

そんなタイミングで、拾える時に、拾えるぶんだけ拾っています。

 

個人的な思いとしては、ゴミを拾うことは悪いことではないと思っているのですが、それが妙な責務感になったり、脅迫観念みたいになってしまうと、個人でどうにか出来る裁量をすぐに超えてしまいます。

出来ることを、出来るように、出来る分だけ、安全に無理なく遂行していくことが、活動を長続きさせられる秘訣かも知れません。

 

公式ページにもありましたが、ゴミ拾いをする場所は水辺になりますので、自身や同行する友人、家族(特に子供)の安全には相互において十分に配慮出来ると良いかと思います。

また、子供さんに関しては、ライフジャケットなどの着用があると、堤防などからの転落など、事故が起こった際にも安心かも知れません。

 

一応現時点では予定が空いていますので、参加するつもりでおります。

ひとりでは参加しにくいなあ……とか、一緒に行かない?とか、「○○ってどうなってるの?」と疑問に思ってるとか、そういう人がありましたら、気軽に声を掛けてください。

サイドバーのラインからでも良いですし、当ブログのコメントからでも、ツイッターへのリプライでもDMでも、どこからでも連絡を受け付けますので、ご気軽にどうぞ。

参加してみると分かると思いますが、初参加は妙な緊張感をもって臨まなければなりませんが、割と柔らかい雰囲気のみなさんが迎えてくれますので、すぐに打ち解けられるでしょう。

ゴミ拾い、という活動を媒介としたコミュニティですから、割と話題も共有しやすいかと思います。

釣りの話なんかでも良いでしょう。

安心して参加してみてください。

 

では、当日お会いできるのを楽しみにしています!

 

閲覧ありがとうございました。

【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。