【インプレ】L.S.D Designs(LSDデザイン)サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)

2021年3月22日

今回は釣り用カバン、【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】のインプレです。

メーカーはL.S.D Designsですね。

近日、こちらの改良版が発売予定となっています。

が、ねぎ的使用方法では旧モデルの方が使い勝手が良さそうなので、改良版との比較をしながら、ポイントを押さえてインプレしていきます。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

L.S.Dデザインの公式直営ショップはこちら

直営店から【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】の購入はこちら

 

とまぁ大まかな使い方については、BIOVEXプロスタッフの草場氏が動画で紹介してくれてますので、動画を見れば概ね特徴はつかめるかと思います。

ちなみに、改良版のプロモーションVTRも完成しているようですね。

商品名は【サイドエギングセカンドジェネレーション(SIDE EGING 2G)】のようです。

【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】と【サイドエギングセカンドジェネレーション(SIDE EGING 2G)】の大きく異なる点は2か所。

①エギの収納ケース(エギパッド)のカンナを引っ掛ける部分が、ウレタンからスポンジ素材に変更。

②肩にかけるベルトに負担軽減のための肩パッドが付加。

で合ってると思います。

 

ここでは、ver.1の【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】のインプレとなります。

 

まず、このカバンのねぎ的使用想定状況ですが、いきなりメーカーの期待を裏切る「ブラックバス釣り」です。

メーカーとしては【エギング専用】と謳っていますのでエギングでの使用を想定して製作していると思いますが、エギングにはたぶん使いません。

同メーカーに【ワンショットサイド(ONE SHOT SIDE)】という製品がありますが、こちらをエギング用に改良したのが【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】です。

購入に至るまで、【ワンショットサイド(ONE SHOT SIDE)】と【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】のどちらを買うか、相当に悩んでいました。

大きく異なるのはどこか?

①フロントポケットの構造

②フロントポケット内にあるエギパッドの採用

この2点です。

細かなところを言えば、ファスナー部の持ち手が変わってます。

その点を踏まえて、いざインプレッション!

DSC_1205.JPG

世間ではイマイチ市民権を得てないデザートオレンジが個人的には一番好みだったりします。

お腹が出ているのは気にしないでください(/_;)

前から見るとこんな感じですね。

腰に掛かっているベルトは取り外すことも出来ますが、ランガンする方なんかには装着をお勧めします。

カバンのばたつきが相当に抑えられます。

DSC_1206.JPG

背面から見るとこんな感じ。

背中に大きくかかる布地の部分、実はけっこうサポート感を高めるのに重要なパーツのようです。

比較的多めの荷物を詰め込んだ状態で何時間か動き回りましたが、疲労感はあまりありません。

DSC_1207.JPG

Dカンにはカラビナを経由していろいろくっついてます。

下の画像では外れてしまっていますが、朝まづめを打つことが多いねぎは、しっかり明るくなるまでの薄暗い時間帯には、ゴムのところにサングラスを引っ掛けてます。

DSC_1214.JPG

カラビナにくっついているのは、ハサミ、フィッシュグリップです。

いろいろ装着できるようになってますが、自撮り用のスマホスタンドと、リモコンシャッターなんかもここに付いてますね。

DSC_1216.JPG

フロントポケットの前面に付いているファスナーポケットは、あんまり容量はありません。

とはいえ、ワームパッケージが3つくらいなら余裕で入ります。

ねぎ的には、ここはゴミ箱です。

切り取ったラインなんかを入れてます。

DSC_1217.JPG

フロントポケットを開けると、エギパッドが登場。

エギを付けるとこんな感じになるんでしょうが、エギングでは使わないんです。

ではなぜわざわざエギパッドの付いた【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】なの?

DSC_1218.JPG

答えはこれです。ルアーをくっつけてます。

いちいちルアーボックスを取り出して交換するのって、微妙に手間だったりしませんか?

おかっぱりの宿命ですが、あんまりたくさんロッドを持ち歩けません。

となれば、ルアーチェンジの機会は当然増えてきます。

その度にボックスを出し入れするのが面倒でした。

フロントポケットがしっかりとテーブル状に開口するので、ルアーの出し入れがしやすく、また、ウレタンフォームがルアーフックの固定になかなかに良い仕事をします。

【ワンショットサイド(ONE SHOT SIDE)】では、開口が狭く、当然布地ですので、ルアーを放り込むとバッグに刺さってしまうんですね。

ちなみにエギパッドの素材ですが、プラスチック様の板で出来てますので、フックは刺さりません。

DSC_1219.JPG

エギパッドは外すことも出来ます。

【サイドエギングセカンドジェネレーション(SIDE EGING 2G)】では、ウレタンの部分がスポンジ素材に変更となっています。

エギングに使用するのであれば、スポンジ素材の方が適していると思いますので、安心して新製品をお買い求めください。

ウレタン素材でも悪くはないんですが、スポンジと比べるとどうしても硬めなので、刺さりが悪かったり、ホールド性が低かったりします。

逆に、ルアーフック(バーブレス除く)では、スポンジ素材に刺さってしまうと抜けなくなってしまいます。

DSC_1221.JPG

エギパッドは相当な大きさなので容易に想像できるかとは思いますが、取り外せばメイホウのVS-3010NDMなんかは余裕で入ります。

DSC_1224.JPG

メインポケットにはメイホウのVS-3010NDMが4個入ります。

ちょっときつめ……否、ジャストサイズです。

ブラックバス釣りってなんだか荷物が多くなりませんか?

このくらいの容量があるものを探しておりました。

必要にして充分であります。

DSC_1225.JPG

メインポケットの内側にもファスナーポケットが配置されていますが、あんまり容量はありません。

ねぎ的にはメインポケットにケースが4個も入ってパンパンになってますので、このポケットを開閉することはほとんどありません。

入れるとすれば、使用頻度の低いものでしょうね……。

DSC_1230.JPG

ということで、フロントポケットにワームのパッケージと、交換したルアーなんかが入っていたりするねぎの【サイドエギングチューンド(SIDE EGING TUNED)】のインプレでした。

誰かの参考になれば幸いです。

肩パッド……悔しくなんてないんだからね(/_;)

閲覧ありがとうございました。

家庭菜園ブログもやってます。

家庭菜園@山口県のお話
こちらも宜しく(´艸`*)