短くて軽量なロッドを作る練習【5/5】

2021年7月13日

おたふく風邪の影響で耳下腺が腫れているのですが、次第に腫れが頸部に下りてきているのか、常に首を絞められているような感覚に襲われています。

熱はすっかり収まりました。

暇人、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

【第4回はこちら】

とはいえ、おたふく風邪もずいぶんと良くなりまして、あとは顔の腫れが引けばなんとか、というところまで回復しております。

体力がかなり落ちてしまっているのがなんともですが、少しずつリハビリしていきましょう。

 

 

ということで、残すはガイドセッティングのみというところまで進捗しておりました。

基本はティップ側から徐々に間隔を広げながら配置することと、リールからのライン放出を収束させるような配置、あとはベンドさせたときに綺麗な円弧を描けるようにってところでしょうか。

あんまり勉強していませんが、良いも悪いも、試したことがないので、とりあえず実施です。

 

ガイド足の長さ(ガイドリングの位置)を計算しながら収束しやすいであろう配置にセッティング。

ティップ側の配置はほぼ適当、適度に曲がるように配置しました。

 

トップガイドを0mmとして。

1番/T-LFST3.5-0.8/0mm

2番/T-KTSG3/119.6mm

3番/T-KTSG3/136.7mm

4番/T-KTSG4/146.7mm

5番/T-KTSG8/153.8mm

6番/T-ATSG12/155.5mm

7番/T-ATSG20/185.0mm

と配していきました。

いつもの裁縫用の糸でラッピング、エポキシで固めます。

DSC_2199.JPG

完成。なかなか綺麗に曲がります。

DSC_2198.JPG
重さは39g。

なかなかの軽量です。

曲げた動画撮ってみました。

反転させた方が見やすかったので反転させてます。

静止荷重で写真も撮ってみました。

DSC_2233.JPG

20gでこんなに入ってしまいます。

DSC_2232.JPG

35gでこのくらい。

DSC_2230.JPG

50g。

DSC_2229.JPG

100gでもうぐにゃり。

DSC_2227.JPG

200gでバットまで入り込みます。

DSC_2226.JPG
300gまでは抜けましたが、500gは苦しい感じでしたね。

 

実は既に実釣に使って魚も釣れてるんですが、別の記事で紹介しますね。

とりあえず完成して何よりです。

少し遊んでみようと思います。

閲覧ありがとうございました。

【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。

 

工作ロッド,工作

Posted by ねぎ