でっかいタイが釣れるカヤック

2021年3月22日

「今年はカヤックを頑張る」なんて目標はどこに行ってしまったのか。

実は今回ので今年2回目!

前回のカヤックから半年経ってる、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

前回のカヤックの時に「準備が思ったほど手間じゃなかった」なんて思ってたみたいですが、手軽かと言うとそうじゃなくてですね……。

何より「やろう!」って思うまでの腰の重さよね。

準備も片付けもいろいろやっぱり大変。

【光エリア、8月2日(日曜日)、実釣6:00~7:00、晴れ、中潮、水温25.0℃、月齢11.9】

 

のんびり過ごしてた土曜日のお昼、ふと覗き見るWINDY。

あらあら、予報ではかなりの穏やかな風じゃないですか。

早めに(夜)起きて、エサのアジを釣って、泳がせカヤックやるチャンスじゃないですか!

オヨメにカヤック出したい旨お伺い、即答でOK頂きました。

 

どうせ直ぐに目が覚めちゃうしね、目覚ましなんてなくても余裕でしょ?なんて思いながら入眠。

目が覚めて気がついたら4時頃。

思ったより寝れましたね(良いのか悪いのか)。

とりあえずこの時間からアジを確保するのは難儀だなぁ……なんて思い出した途端にカヤックを出すのが面倒になってしまいます。

本当は寝る前にカヤックや備品を車に載せておくつもりだったんですが……やるの忘れてるよね。

 

ということで、出るならイチから準備しないといけません。

悩みましたが、今年の目標にも挙げていますし、状況はカヤック日和ですし、これで出さなきゃいつ出すんだ?ってな感じで準備開始。

どうせなら朝まづめやりたいのでね、5時を過ぎた頃には明るくなり始めますので、早めにスタート出来たらいいよね、なんてことで急ぎ目で準備を進めます。

 

なんやかんや、約30分で整いました(やる気になれば速い)。

なぜだか大きいのが釣れても良いように、と大きめクーラーボックスも車に載せておきました。(カヤックには小さいクーラーボックスしか載らない)。

 

コンビニで飲み物と朝ごはんと昼ごはんとおやつを購入。

5時半頃に現地着、のらりくらり準備しながら海況を窺います。

既にサーフにはキス釣りかと思われる投げ師が数名、お散歩中の人や、カヤックも見えます。

カヤックOK、PFDOK、パドルOK、釣り道具OK、お弁当箱(クーラーボックス)OK、タモ……忘れてるー。

安全を考えるとタモは必須装備なんですが、まあ釣れないのが常のマイカヤック釣行ですのでね、なんとかなるでしょう。

 

えんやこら、スタート。

多少沖目まで出てみようとパドリング。

サーフの人が見えなくなるくらいまで沖に来ました。

波なし、風なし。

GPSではゆっくりと沖に流されていくような動き方をしています。

適度に流れるってのは大事ね。

 

魚探には稀に魚が映る程度で、まぁいつも通り。

20gのメタルジグでスタートしますが、中~底潮が妙に効いてて、水深18mなのにリールのカウンターでは30m以上出ていきます。

言ってもそんなに深くはないので、毎度毎度上まで誘い上げて再び底取り、を繰り返します。

コツコツっと当たったかと思えばエソさん。

何も釣れないよりは釣れた方が楽しい。

記念撮影をしてサヨナラ。

 

徐々に流されていくのですが、とあるポイントでメタルジグにガツガツとアタリが出ます。

なかなかフッキングしないので、気分転換にタイラバにチェンジ。

タイラバは80g~しか持ってないので、フォールレバーでフォールスピードを調整。

カウンターで20前後、ほぼ真っ直ぐ落ちてる感じ。

で、不意にひん曲がるロッドであります。

割にキツめにしめてたドラグですが、少し巻けたかと思うと倍以上引き出されて……ってな具合。

ズルズルと35mくらい引き出されてしまいましたが、今まで見ていた魚探の反応だと荒い根は無くずっと砂地な感じでしたので、のんびり耐久戦。

暫く戦っていると、ようやくドラグを引き出していくのが収まってきました。

ゆっくりゆっくり巻き上げていきます。

そして残り2m、ついに魚影を確認……でけぇ!

 

水面まで浮かせて空気を吸わせたのもあり抵抗こそしないものの、あまりのデカさに困惑。

タモ持ってきてないし、フィッシュグリップでなんとかしないと……。

格闘の末、フィッシュグリップでガッチリ。

くっそ重くて、カヤックの上に持ち上げるのもしんどい(笑)。

帰宅後の採寸にて78.5センチ、大きなタイでした。

 

時間はまだ6時45分、カヤックに載せてあるクーラーボックスは17リットルなので、到底こんなデカい魚は入りません。

昼くらいまでのんびり浮いてようと思っていましたが、炎天下のカヤックのデッキに魚を放置しておくのもなんだかなぁ、ってことで帰岸を決意。

他のカヤックやSUPの人を眺めながらえんやこら。

帰ってきました、ただいま陸!

持ってきてて良かった!の大きめクーラーボックスにタイを放り込み、のんびりと片付けをして終了。

 

帰宅してからオヨメや子供に釣れたタイを見せびらかして(笑)、帰ってからの再片付け。

カヤックって1回出すのに車に2回上げ下ろししないといけないってのが最高にめんどくさいですよね。

もっともっと手軽に準備片付けが出来たら良いのにねぇ。

難儀しましたが、タイのアラ(頭除く)は潮汁にしてみました。

丁寧に下拵えしたのが良かったのか、かなり美味。

次の日にはお刺身とカルパッチョにしました。

いわゆる「大鯛」になるかと思うんですが、今回はペットボトル氷にしてたのもあってか無駄な水を吸っておらず(浸透圧のアレ)、ぜんぜん水っぽくありませんでした。

大きな鯛はちょっと苦手意識がありましたが、美味しく食べられました。

 

今後のオフショアはペットボトル氷にしようかと思う次第です。

バラ氷だとしっかり冷えるんですが、どうしても水を吸ってしまう気がするんですよね。

 

今回のカヤックは釣果もあったし、時間は短かったけど楽しかった。

思ったほど暑くもなかったしね(日焼け止め必須、この短時間でも日焼け止め有りの状態で少し焼けた)。

次はいつ出れるかな。

やる気が出ますように!

 

閲覧ありがとうございました。

【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。