合間のアジ調査
記事作成が遅れに遅れております。
なにかと忙しい日々ですね、もうすぐ師走ですよ。
時間が欲しい、ねぎです。
毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!
にほんブログ村 黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!
さて、ロッドビルドを進める合間、どうしてもエポキシ硬化待ちっていうタイミングがあります。
ビルドも楽しいんですけどね、釣りもしたいですしね。
個人的に好きなアジ釣りポイントまでひとっ走り。
最近はサイズに恵まれないマメポイントとなってしまってますが、潮の流れとか、リグの操作とか、なにかとアジを釣るっていう作業を確認するのには都合のいい場所です。
アジの生態調査も含め、テクニカルの部分でもおさらいしたいことがありましたので、当ポイントを選択です。
先行者あり、男女のペアであります。
サビキを含む餌釣りをされておられる様子。
キャストのままならない女性、ちょっと身の危険を感じるので、かなり距離をとって釣り開始です。
SF-HEAD1.2gにドラゴンテイル2.2inchが最近のアジ釣りスタンダード。
風も少々、潮もそれなりに効いてる、ってことで、風と潮の動きを換算しながらライン操作(リグ操作)。
フリーのカウントで10くらい、けっこう深め。
ロッドの先を少しだけ動かしてリグに動きを与えるとバイト誘発。
それにしても小さい。
タッタッタッとリグを早めに走らせると、アジサイズのシーバス。
スローな操作ではシーバスはリグを見切っていきますので、釣り分けは可能。
不意に現れるそこそこサイズですが、完全に事故。
続きません。
流れに着いてるアジはそれなりに居るんですが、餌に寄せられている感も無くはない。
先行者がサビキや虫餌なんかで釣れてたりするんですが、こちらが全く釣れなくなるってことも無く。
なんなんでしょうね?難しいな。
潮は刻々と変化、ダウン側に投げてる方がバイトが出やすい感じ。
眠くなっちゃって、釣りがしんどくなってきたので終了。
ゴミが落ちてたので回収しときました。
勉強になることも幾らかありましたしね、餌の人が近くに居るってのもいい体験になりました。
アジ釣り面白いなぁ。
閲覧ありがとうございました。
【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません