オシアジガーのメンテをしたよ
要領をよく掴めていないタチウオテンヤに行ってきます。
どの時期が良いのかすらも不明……。
釣れるとええなぁ、ねぎです。
毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!
にほんブログ村 黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!
この前の小ねぎちゃんオフショアデビューの時に久しぶりにオシアジガーを触ったんですが、クラッチが切れない(クッソ固い)問題を発見。
応急処置的にオイルを差したりして動くようにはなったものの、やはり固くてぎこちない。
ベイトはバラした事がなくてかなり気が引けてましたが、シマノにオーバーホールに出すとまあまあな金額取られそう……。
意を決してバラすことにしました。
ハンドルなんかは簡単に外れましたが、問題はギアケース。
ドラグかな?ってやつらがごちゃごちゃしてて、いろいろやってるうちに抜いていった順番を忘れてしまう失態。
なんかよくわかんないバネとか落ちてくるし……。
始める前に予習しておけばいいものを、困ってから学習をするっていうダメパターン。
世の中便利になったもんで、逐一説明してくれてるYouTubeを発見。
パーツをクリーニングのうえ、グリスアップしながらなんとか組み立てることが出来ました。
リールの形に戻って一安心。
クラッチの動きもスムーズになりました。
が、なんだかハンドルを回した時のスプールの動きに違和感を感じたり、ドラグ音が鳴らなくなってたり。
もう1回バラして構造を勉強(遅い)。
なるほど、ドラグはこうやって音が鳴ってるのか。
再び組み上げてクルクル……あれれードラグ音が鳴らないぞ。
構造的にはバネでドラグピンを押し付けてるってことですよね。
やっていいかは知りませんが、バネを伸ばしました。
結局5回くらい組んだりバラしたりして、ようやく納得の状態に。
そういえば新しく買ったFカスタムもドラグの音が小さいんだよなぁ……。
スプールを押さえてクルクル……やっぱり音が小さい。
はい、Fカスタムもバネを伸ばしてやりました。
素敵なドラグ音が鳴るようになりましたよね。
なんで音が鳴らなくなってしまったのか理由が分かりませんが、結果オーライ。
何度もバラして組み立てたもんで、今度からは何も見ずに自分でオーバーホール出来そうです。
思ってた以上にギアが錆びてたりしてたんで、もっと頻回にメンテナンスした方が良いのかも。
使用感があんまり変わらないから、まぁいっか〜って思っちゃうよね。
次に開けるのはいつかな(笑)。
閲覧ありがとうございました。
【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません