第9回 周防大島清掃活動 リザルト

2021年3月22日

周防大島清掃活動リザルトです。

活動に参加された皆様、お疲れさまでした。

活動記録であります、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

さて、11月19日、朝6時半頃に集合場所の椋野(むくの)漁港へ到着。

数日前より張り出してきた寒気に押され、かなり冷え込んだ当日。

ちょっとだけ釣りをしたものの、あまりの寒さに30分ほどで納竿……。

クルマの中で釣りをする人々を眺めながら休憩。

8時頃には既に清掃活動のメンバーが集まりつつあったので、輪に加わりご挨拶。

談笑する一方、椋野漁港の片隅では釣りごろ釣られごろの撮影が行われていたとかなんとか。

 

概ね9時となり、負傷中のノムコフ代表(今回はお休み)に代わり、運営スタッフより開始のご挨拶。

DSC_4121.JPG

人数は総勢40名といったところでしょうか。

安全第一で、と念押しのご挨拶。流石であります。

 

4つのグループに分かれて、周防大島の漁港を中心にピックアップランガン。

ワタクシねぎは、相乗りさせていただきました。

あまり周防大島に訪れることが無い……もとい、地名とか人名とか商品名とかを覚えるのが頗る苦手なものでして、○○漁港に行ってくださいなんて言われても全くピンと来ないもんでして……。

運転していただき、誠に感謝でいっぱいであります。

自分で運転したら確実に迷子やな……。

FB_IMG_1511137575418.jpg

ねぎさんの含まれるチームは、外入(とのにゅう)、船越(ふなこし)、下田(したた)っていう漁港をランガン。

DSC_4126.JPG

下田はお決まりの漂流ゴミで溢れていましたが、今回見られたゴミの多くはペットボトルや空き缶などで、釣りゴミは比較的少なかったような気がします(無いわけではありません)。

途中経過の軽トラですが、既にいっぱい(;´∀`)

 

概ね2時間ほどの活動(移動含む)、各地に散らばっていたゴミが椋野に集結。

DSC_4128.JPG

まぁまぁ集まってしまうゴミ。

全てのゴミを拾えたわけではないでしょう。

幾らかの人間が集まってちょっと活動するだけで、これだけのゴミがピックアップ出来るわけです。

DSC_4131.JPG

メーカーロゴの入ったパーカーを着ていく、と広報担当さんと約束しておりましたので、証拠写真(笑)

ゴミの分別を行い、ゴミと一緒にパシャリと総勢で記念撮影を(最後の写真です)。

 

ということで、ゴミ拾いは一段落。

みなさんお楽しみのジャンケン大会に移行します。

DSC_4120.JPG

活動協賛ということで、34さん、サンラインさん、菫屋珈琲房さん(すみれさん)、その他個人協賛の数々。

無理にお願いしてしまいましたが、今回も我らがBIOVEXから協賛品をお預かりいたしました。

DSC_4132.JPG

人数分ありそうな協賛品については参加賞ということで。

ジャンケン担当のこーへーさん、誠に相性が悪いようで……ぜんぜん勝たせてもらえません(:_;)

DSC_4135.JPG

種々の品々が各人に渡っていきますが、ねぎさん商品獲得ならず……。

談笑の合間、前回提供させていただいたドラゴンテイルについて、感想を頂けました。

使ってくれてありがとうございます。

普通にアジが釣れたそうです。アジも釣れますよ、ドラゴンテイル(笑)

 

現在進行形でログを作っているのですが、なかなか話がまとまらなくて困っています。

なぜゴミ拾いをアピールしているのか、といったことを説明するためのログなんですが、かなり小難しい内容になってしまっています。

伝える、って大変ですね。

 

簡単に言ってしまえば、ゴミがフィールドに溢れている、そのゴミを拾っている人が居る。

ゴミをはじめとした迷惑行為が釣り禁止や立ち入り禁止を作っている、っていうようなことなんですけどね。

相手の気持ちになりなさい、なんていうことが言われたりします。

ワタクシには、ゴミを捨てたり、地域住民や利権者に迷惑をかける行為を平気で繰り返す人の気持ちが今一つ解らないんですよ。

同様に、そういった人たちは、ワタクシがなぜゴミを拾ってアピールしているのかが解らないんだと思うんです。

FB_IMG_1511137546186.jpg

毎度毎度の文言ですが、やっぱり言います。

ゴミを捨てないでください。

拾わなくてもいいです。

せめて、もとのあった状態のまま帰路についてください。

そんなに難しいことですかね?

詳細は下記リンクの【釣り人としての在り方】に書いてますので、お時間のある方は読んでいただけるとありがたいです。

 

今回も全員とはお話できませんでしたが、多くの方と顔を合わせることが出来ました。

楽しい時間を過ごせました。

企画・運営されているスタッフの皆さん、ありがとうございます。

参加している方々が全員ねぎさんみたいな思想ではありません。

ただただ単純に興味があるとか、ゴミ拾おうかな、とか、そういった方も多いと思います。

お時間に都合のつく方は参加してみると面白い体験が出来るかも知れません。

次回開催は来年の2月を予定しているそうです。

たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。

 

閲覧ありがとうございました。

【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。