なかなかに多忙を極める年度末。
ブログの更新も遅れてしまいますね……
体力が付いてきません、ねぎです。
毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

にほんブログ村
いやはや、オッサンになってしまったものです。
ちょっと昔なんかは割と無理が効いていたような気がするんですが、もう夜間なんかは疲労に勝てませんね。
土曜日は2子の卒園式と、1子の剣道のイベントが重なり、朝から夜中まで予定がふん詰まり。
朝7時頃から準備をはじめ、帰宅したのが23時半頃というハードスケジュール。
そのまま釣りに出掛けようなんて思ってたのが恥ずかしい程の疲労感。
最後の抵抗、寝る前のオクスリ(飲むとかなり眠くなるヤツです)を飲まないでおいたんですが、眠気には勝てずに傾眠……で、10分くらいで覚醒……を繰り返し、結果的に最悪なパターン。
気が付いた時には既に7時半でした。
ということで、のらりくらり。昼過ぎからお時間を頂いて、ご近所池にブラックバスを狙いに行ってみました。
当日は雨が降ったり、キラキラの陽が差したりと、かなり忙しいペースで天気が変わる様相。
個人的にはこういった不安定な天候の場合は雨が落ちている方が釣りやすいっていう印象がありましたので、雨が落ちてくるのを待っていたのですが、釣り場に立っていた間には雨は落ちてこず。
諦めて納竿して車に乗り込んだ直後に振り始めるというね……。
タックルは4本、バズやスピナベ、スモラバ、ビッグベイトまで持ち出して約1時間投げ倒しましたが、結局何の反応もないまま終了。
途中でAMPバイブシャッドを投げてましたが、こいつの飛距離っちゃあ凄いですね。
対岸までかなりの距離がありましたが、フルキャストすれば際に打ち込めました(笑)
他にもバサーの姿が見えましたが、誰も竿を曲げてはおられませんでしたね。
まだまだバスの走りっていう季節柄ってこともあってか、あんまりゴミは落ちていないんですが……
もう何を考えているのか分かりません。
いろいろと釣り人としての在り方に書いてますが、やって欲しくないことをいろいろとやってくれてます。
ごみは捨てないように、出来れば水辺での飲酒は控えて頂けると幸いです。
今回は回収しておきましたが、次は自分で持って帰ってくださいね。
持って帰れないなら持ち込まないのがベストです。
結局サカナは釣れてないんですが、水辺に立てるっていうだけで気分転換になりますね。
……が、ちょっとした事件が(/_;)
バスロッドを車から降ろそうとした際、同じく車に載せていた短くて軽量なロッドを作る練習の作品のティップにラインが絡まっていたようで、何も考えずに引き抜いてしまってバッキリと破断|д゚)σ
帰宅後に修理することになりますが、それはまた別記事で……
閲覧ありがとうございました。
【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。