釣りに行きたいのに眠気と寒気が邪魔をします。
もう少し若かった頃は気合いでなんとかなってたのになぁ……
「気合い」とは無縁、ねぎです。
毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

にほんブログ村
ということで、前回は釣具店で買ってきたカーボンソリッドを謎ブランクに継いだってところまで進めておきました。
部品が要るね!ってことで年末に注文していた部品たちなんですが、年末年始という罠に掛かって暫くの時間を要し我が家に到着しました。
◆FUJI T-LFST 3.5-0.8×1
◆FUJI T-KTSG 3.5J×2
◆FUJI T-KTSG 4J×1
◆FUJI T-KTSG 8J×1
◆FUJI T-ATSG 12J×1
◆FUJI T-ATSG 20J×1
◆FUJI WCS 16-7
◆FUJI WCS 16-8
◆FUJI DPS SD 16
◆エンドグリップ
◆ハイブリッドアーバー×2
随分とたくさんありそうですが、たぶん必要最小限だと思います。
けっこう部品代がかかりますね。
ということで、やっぱり写真を撮り忘れてます。
清掃活動で少しだけロッドを触らせて頂きました、KAZUKI氏(師)のをパクります(笑)
全くの無知の状態から始めるので、もうわけがわかりません。
とりあえず、いろいろやってみることにしまして、リールシートをバラバラに分解しました。
かなり手間がかかりますね。
ここまででだいぶ時間を掛けてしまいましたので、作業を一旦中断。
後日続きを……。
メタルフードはニッパーで無理やり抉るんですが、先端がきっちりと噛んで、かつ刃が薄いものが必需です。
閲覧ありがとうございました。
【釣り人としての在り方】
こちらも宜しくお願いします。