お久しぶりの釣り

アクアリウムに夢中で釣りに出掛けるのが億劫です。

ブッシープレコが大繁殖中であります。

プレコ可愛い、ねぎです。

 

毎度の訪問、ありがとうございます。
ブログ村ランキング参加中。クリックで応援!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

黄色いボタンを押すとブログの更新通知が届くよ!

 

釣りにも出かけないとねー、なんて思いはするものの。

あんまり釣れなさそうなのと、家から出るのが面倒なのと。

釣りに気が向きにくい日々が続いていましたが、ちょっとだけ海の様子を窺いに行ってきました。

【防府エリア、5月9日(木曜日)、実釣22:30~23:00、晴れ、中潮、月齢1】

 

本当は周防大島まで行こうかなーとか思ってたんですが、帰ってくるまでの道中を想像したら行く気が無くなりました。

近場で……と思いついた場所があったんですが、先行者が居られまして入れませんでした。

先端は難しいものの、根元の方は空いてたので、今日はこちらで。

 

釣れない場所を選ぶっていう愚策ですが、釣れそうな場所まで行くのがねぇ、もう面倒で面倒で。

海を覗き込むと、小さいフグがベイトを追い回してますね。

その一段下にシーバス(小さいヤツ)がチラリチラリと見えます。

狙うはアイツ。

 

BFマスターがタックルバランス的にいちばん適当な気がしたので、こちらに軽リグを結んでスタート。

キャストの度にバックラッシュしてしまいます。

なんでかなーって思いつつ何度かキャストしますが、ブレーキを弄っても全く改善せず。

ロングリーダーの部分が強烈に巻きグセがついてて、これが原因かな?とか思いつつ。

あれやこれやしながらなんとかキャッチ。

小さいですけど狙い通りのシーバス。

 

もう1匹……と再開するも、やはりバックラッシュ。

修復不可能な状況になってしまって、面倒だけどリーダーを結び変えることに。

リーダーを結び終えて、釣り再開!とキャスト。

……バックラッシュ……。

巻いてすぐは気をつけないとダメね。

で、見てみたらメインのPEが切れてますね。

PEもダメになってる可能性……。

 

色々面倒なので、修復は諦めて納竿。

時間のある時に家でゆっくりやり直そう。

 

とりあえず目標にしてた魚をキャッチするってのは達成出来たので良かった。

本当はアジが釣りたい(食べたい)んだけどね、どこに行ったら釣れるかね。

人のいない場所、かつアジがいる場所、出来れば近くで、なんてワガママが叶わないかな。

 

閲覧ありがとうございました。

海水釣行シーバス

Posted by ねぎ